V
2025手仕事カレンダー
2025郷土玩具カレンダー
松江練物 干支車「巳」  復刻・工藝 格
松江練物 牛天神 練天神  制作・山野孝弘
松江の玩具 練天神はお宮さんの堂内にぴたりと納まります
筑前津屋崎人形巧房  貝面童子
筑前津屋崎人形巧房  日和見巳 裃巳
筑前津屋崎人形巧房  ごん太
コシェル ドゥ 起き上がり人形 へび(巳)
コシェル ドゥ 起き上がり人形 鶴亀 
コシェル ドゥ 起き上がり人形 
コシェル ドゥ 起き上がり人形 
コシェル ドゥ 起き上がり人形 猫 
コシェル ドゥ 起き上がり人形 親子鹿など 
今井一美(作) マグカップ
今井一美(作) マグカップ
今井一美(作) めし碗
今井一美(作) めし碗
今井一美(作) 取鉢
こめだみゆき(作) 鹿かぶり、大仏かぶり
こめだみゆき(作) バク

大和出雲人形  型染め葉書(田村節子 制作)

須磨張り子 神戸だるま

須磨張り子 大きめな招き猫

相良人形

中川伊津美(染め) ミニ飾り布(コースター)・ブックカバー

中川伊津美(染め) ミニ飾り布(コースター) ・ 西川孝次(吹きガラス) モールビアグラス

中川伊津美(染め) bag 手提げ・ショルダーなど

中川伊津美(染め) ストール

中川伊津美(染め) ストール

こめだ みゆき 居眠り猫碗

市川久美子 陶猫

千光士義和 動くダンボールアート
「ハコと箱鳥」「プルシート フライングマシーン」「ボーンフィッシュ フライングマシーン」

 

金猫堂 見返り美人、見返り阿弥陀さま

 

金猫堂 大仏殿と大仏さま

寺沢京秀 ちびちび市松人形

西川孝次 吹きガラス モールビアグラス
高さを1p高くしてもらって容量たっぷりです

西川孝次 吹きガラス 金型吹込瓶(花入れ)

勝尾孝子 ぐい呑 布目泥彩

大野博之 起き上がり張子 鹿

大野博之 張子 鹿 3種 (親子・雄雌・雄)

大野博之 首振り張子 猫、犬

KIMURA&Co.  feves mini など

三春張子 鯉金など

田中 泉 野焼き土人形 男雛女雛 三人官女

起土人形 かしら(首人形)

小鹿田の焼きもの

大野博之 張子 (起き上がりこぼし・首振り)

五十嵐元次 菊皿、めし碗、湯呑み

五十嵐元次 めし碗、湯呑み

五十嵐元次 しのぎデミタスコーヒーC/S

五十嵐元次 デミタスコーヒーC/S、めし碗

琉球張子(古倉保文さん型)

琉球張子(古倉保文さん型)

琉球張子(古倉保文さん型)

勝尾孝子 マグカップ

勝尾孝子 汲み出し

勝尾孝子 酒器、めし碗

こめだ みゆき ワイヤモリ

木葉猿

金猫堂 にゃ修羅

金猫堂 千手観音菩薩さま

小澤靖子 面や (あるいは傀儡師)
新作ではありません。旧作に手を加え、人形全体の表情が少し新しくなりました。

松江 お宮さん・蒸汽船・練天神

お宮さんのために作られた練天神、ぴったりおさまります

大和出雲人形・天神2種
小さい方を水野家に残る古い型から復刻しました

こめだみゆき (陶パッチワーク) 蛙・くも

こめだみゆき (陶パッチワーク) 蕎麦猪口

こめだみゆき (陶パッチワーク) パスタ皿・四角皿

起土人形、土鈴

KIMURA&C0. 土人形

KIMURA&Co. マトリョーシカ豆豆土人形

 

筑前津屋崎人形巧房 うさぎ

西川孝次(吹きガラス) ひわ色ピッチャー

西川孝次(吹きガラス) あさぎ色花入れ

五十嵐元次 白磁・呉須 ポット

大和出雲人形 恵比須・大黒
水野家に残る古い土型から復刻(詳細はお知らせページをご覧下さい)

奈良 土鹿「 親子鹿 」 KIMURA&Co.制作
(詳細はお知らせページをご覧下さい)

勝尾孝子 印花おかず鉢

勝尾孝子 おかず鉢

勝尾孝子 布目三角小皿

筑前津屋崎人形 福助背負いお多福

筑前津屋崎人形 モマ笛

筑前津屋崎人形 モマ笛

起土人形 土鈴・達磨

コシェルドゥ制作 瑜伽オリジナル「 鹿もち猫 」に、新色( ピンクと青 )が加わりました

寺沢京秀 豆市松

寺沢京秀 芥子人形

小鹿田の焼き物

沖縄の焼き物

金猫堂 ニャ修羅

堺土人形 ぶとまがり

堺土人形 喜々猿・むつみ犬・五色天神

堺土人形 はったつ猫 (一対もの)

堺土人形 むつみ猿

堺土人形 五色天神

堺土人形 裸雛

堺土人形 種貸しさん

堺土人形 むつみ犬

伊藤 玲 手ぐりの匙と器

伊藤 玲 手ぐりの器

伊藤 玲 手ぐりの匙

伊藤 玲 手ぐりの小器

勝尾孝子 (陶) たたらプレート

なら絵 第一集 寺岡由美

なら絵 第二集 寺岡由美

左近さんの古くの「奈良絵」と、寺岡由美さんによる今再びの「なら絵」について、お知らせページに詳しく書いています、ご一読くださいませ。

KIMURA&Co. 復刻 奈良土産 「 張子の鹿 」 瑜伽のみでの限定販売です
(お知らせページの詳細ご覧ください)

筑前津屋崎人形巧房 ごん太

コシェルドゥ 起き上がりこぼし  瑜伽オリジナル 「 鹿もち猫 」

お弁当箱 (うるし絵・なかた千智) 野花と蝶

大野博之 鹿張り子・鹿起き上がり小法師

大野博之 起き上がり小法師いろいろ

奈良の郷土玩具・大和出雲人形で、
「ぐいん」と呼ばれ、謎の姿かたちとされていた人形が、
残された資料を紐とき、
制作者 水野佳珠さんの手により復刻されました。

 

大和の出雲人形 「青い左前」 

古い土型

今も水野家に残る古い土型と、いくつかの資料から制作者・水野佳珠さんの「古きを紐とき、新しきを紡ぐ作業」を経て、復刻しました。

(染めコースター・中川伊津美)

西川孝次 吹きガラス (小皿・モールゴブレット)
高橋倫子 藍染め手織り (瓶敷き・コースター)

">

高橋倫子 胡桃.山もも.枇杷.藍.弁がら.染め手織り (折り本)

寺沢京秀 芥子人形 頭手足が動きます、着せ替えられます

亘 正幸さん制作の 素材が縮緬の姉様 (髷・乙女島田)

亘 正幸さん制作の 素材が縮緬の姉様 (髷・立兵庫)

亘 正幸さん制作の 素材が縮緬の姉様

おかんじゃけ (左)勝山  (右) 結綿
亘 正幸 制作
                
亘 正幸さんによる、おかんじゃけでの髷の結いを、
瑜伽にて受注いたします。

髷の型は多種あります。
この2種以外にもリクエストいただけます。
みな様のご注文お待ちしてます。

おかんじゃけ

 静岡市近郊で作り売られていた竹製の郷土玩具。
本来は、男の子はこれに赤黄紫に染色したもので、
合戦ごっこして遊び、
女の子はこのままのもので、髪結い遊びをしました。
おかんじゃけ

最後の制作者といわれた 岸たき さんによる結い 「 天神 」 です。

小鹿田の焼き物 ・ 倉敷緞通


小鹿田の焼きもの(柳瀬朝夫さん) ・ 倉敷緞通
 
このページのトップへ