イタリア自動車見聞録(3)

 

●イタリアの運転マナー

イタリアの運転マナーでよく聞いていたのが、とにかくみんなガンガン走る、ぼんやりしていたらクラクションの嵐だ、というものでした。 見ているだけでは分かりません。 レンタカーを借りて走ってみました。 レンタカーは一番安かったイタリア車でヌオーバプントです。 もちろんマニュアルです。

  

○日本と違う点

・スタートダッシュが早い!
信号が青になるとみんな一斉にスタートします。 日本なら前が動いてからおもむろに走り出しますが、みんな一斉に走り出します。 しかもアクセル全開です。 これに乗り遅れるとクラクションの嵐です。 ですが加速が速いかというと実は遅いのです。 それはみんなパワーの無いエンジンの車だからです。 もし日本で同じ事をしたら、恐ろしいことになりそうです。 そんな中でもドイツ車の加速は抜き出ていました。 ポルシェがたまたま走っていたときがあったのですが、1台だけ異常に速かったです。
実際に走って、ラテン車は常にエンジンの限界を使われていることがよく分かりました。

・黄色信号できっちり止まる!
スタートダッシュが鋭いのと同時に、止まるのも黄色信号でピタッと止まります。 日本だと黄色ぐらいなら進んでしまいますが、みんなきっちり止まっていました。 見ていると片方の信号が赤になれば、もう片方の信号がすぐに青になります。 つまり信号の変わり目で進んでいると、青で突進してきた車にぶつかってしまうのです。 このあたりの呼吸が日本と違いました。

・夜は信号無視が多い!
さすが自己責任の国。 夜は半数以上の車が信号無視をしていました。 安全と分かれば赤でも進んでました。 さすがに私は止まってましたが、後ろからビュンビュン抜かされました。 でも朝になると交差点で事故がちらほら。

・右からの追い抜きが殆どない!
いいかげんと思われているイタリアですが、右側からの追い抜きが殆どありませんでした。(日本でいったら左側から) これはアウトストラーダでは絶対で車線毎のスピードが厳然と守られていました。(といっても速い車はとことん速いし、遅い車はとことん遅い) 日本のように走行車線から抜かすということはほとんど見られません。 だからなのか右側バックミラーの無い車がかなりありました。 今の車には両方とも付いているようですが、一昔前までは右側ドアミラーはオプションだったのかも。 そう思って見ると昔の車のミニカーやカタログには確かに右側ドアミラーがありません。

・車線が無いところが多い!
市街地では車線が無いところが多かったです。 つまり2車線なのか3車線なのか分からないのです。 それでも目には見えない法則でちゃんとぶつからずにみんな走っていました。

 

○せっかちのようでせっかちでない
信号でのスタートやちょっとでも前を開けているとすぐに割り込んできたりとかから考えると、イタリア人はせっかちのような感じですがそうでもないようです。 私は初めての運転だったので当然道を間違える時もあって、強引に車線変更をしたりとかしたのですが、ウィンカーを点けるとすぐに入れてくれました。 このへんは東京的なところと大阪的なところがミックスしていて不思議です。

ということで、やはりそれぞれの文化の違いでしょうか、イタリアにはイタリアの交通の流れがありました。 それは決して不快なものやいいかげんなものではなく、慣れてしまえばとても楽しく運転できるものでした。 アクティブできびきびした運転が得意な人なら、すぐに慣れる、いえいえ水を得た魚のように走ることができると思います。

唯一慣れが必要なのは右側通行ということだけで、これは常に注意しないといけません。 特に田舎に行ってまわりに車が走っていないと、ついつい右側通行のことを忘れてしまいそうになります。
あと最後まで慣れなかったのが、歩いていて道路を横切るときに車が来てないか確認しますが、絶対に逆側を見てしまい、そのうち訳が分からなくなってしまいました。 これだけは生活しないと慣れないようです。

それにしてもイタリアでの運転は楽しかったです。 イタリア車好きの方はぜひ現地で運転されることをおすすめします。

 

○余談
聞いた話ですが、南へ行けば行くほど運転マナーは悪くなるようです。 なんでもミラノに住んでいる人でもナポリでは運転できないとか。 日本以上に運転マナーの差があるようです。 私はミラノだから運転できたのかも。


●番外編 : ミラノ郊外の風景

  


・前ページ  ・次ページ

●トップページ